レディホリ明けの月曜日。 ラグバジュラーサナで頭に置くブロックを 少し薄めのブロックに変えようと決めてました。 先ずはいつものブロックで。 足の使い方をめちゃくちゃ意識して5呼吸。 … ッフン ‼️ 上がれた。 初の薄めブロックでやってみる。 … ッフン ‼️ 上がれた!! 先生に頭が早いとアドバイスを いただく。 ブロック無しで1呼吸でやってみる事に。 … ッフン、フニャ〜 上がれなかった 😅 〜 ブロック約7センチの壁(笑。 でも、 このアーサナをいただいた時よりは、 足の使い方が分かってきた。 今日は計5回やって疲れもあったし! 少しずつは前に進んでるし! 明日は何だか!な、気がする! よし、明日だ! 日常生活・社会生活で とびきり嬉しい事があっても、 悲しくて悔しい事があっても、 朝の2時間弱の練習時間は私だけのもの。 呼吸に集中して外側の事は内に入れない。 チャレンジだって、 楽しいチャレンジと 身構えてしまうチャレンジがある。 けど、 そんな、 得意だとか苦手とかは 取っ払わないと 毎日の練習なんて深くならないし続かない。 練習終わり、 更衣室で他の練習生の方と話していて、 「毎日チャレンジしてるから、 アシュタンギって気持ちが強くなるよね」 て言う会話をしていて、 激しく同意 👋 、 「だよね!」て感じになった。 今朝の練習で、 ワタシ的には呼吸に、自分に集中できた。 全部のアーサナに気持ちを全部向けれた。 日常生活( → 本番)の為のヨガ。 内側の 真ん中の大切なモノはそのままに、 真っ直ぐを目指してやっていきたいな。
コメント
コメントを投稿